しこたま野菜が摂れるオシャレダイニングキッチン「八十八夜」 吉祥寺駅南側といえば井の頭公園を始めとするインスタ映え必死のおしゃれスポット。 負けず劣らずオシャレ極まる野菜特化のダイニングキッチン「八十八夜」も南側、駅から徒歩数分の立地に位置します。 2017.09.04
再始動する隠れた名店「おばちゃんのお勝手」 前を通った時灯りがついているのを見かけて何となしに入ったのですが、これがまた絵に描いたような隠れた名店でした。 ついに隠れた名店を発掘する人デビューを果たしました! 2017.08.31
古き良き中華そば「中野青葉 吉祥寺店」 コピス前(横?)の回転寿司屋がいつの間にか潰れてると思ってたらラーメン屋になってました。 というのも更新をさぼっていて早数ヶ月前のお話ですがやることは変わりません。 2017.08.28
遊べる本屋のハンバーガー屋「ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺」 「ヴィレヴァンってあの雑貨屋と同じ名前なのか~」くらいに思ってたけど同系列なんですね。 何か最近のチェーン店じゃないハンバーガー屋さんって小洒落ていて、ちょっと自分には敷居が高いなと思っていたのですが、ここは何となく開けた雰囲気で気になっておりました。 (ヴィレヴァンだからチェーン店だったんだけど……。) 2017.07.24
時代を感じる洋食屋「シャポールージュ(旧バンビ)」 吉祥寺新参者なので何の事前知識もなかったのですが、ネットに溢れる閉店を嘆く声に惹かれて行ってきました。 なお、閉店は2017年5月21日なので現在はすでに営業されておりません。ただの思い出メモなのでご了承ください……。 2017.07.17
絵本の中に迷い込んだようなこびと専用カフェ「HATTIFNATT(ハティフナット) 吉祥寺のおうち」 まるで絵本の中に迷い込んだような世界観にInstagramerが群れをなして訪れる「HATTIFNATT(ハティフナット)」。 散歩中かなにかにふと見かけて気になってはいたものの、普通に吉祥寺で暮らしているとなかなか向かわない立地というか、縁のない場所というかで疎遠になっていたのですが人気Instagramerになりたい一心で行ってきました。 2017.07.10
古き良きオムライス「ラケル 吉祥寺店」 吉祥寺駅北口から北東、大通りのヨドバシカメラ手前の地下にひっそりと佇む「ラケル 吉祥寺店」。 定期的にお世話になる野方ホープの向かいなので、なんか風情ある店だなーと気になっていたのですが、オムライスといえばポムの樹。 そして、今ままで井の頭公園側まで行かないとなかったポムの樹がこの度のリニューアルでコピスにも入ったため、今後ますますポムの樹依存の傾向は強まるでしょう。 2017.07.03
アメリカンなバーガーとケーキの「Bubby’s(バビーズ)吉祥寺」 3月30日のコピスリニューアルで新たに入ったいかにもオシャレな路面店「Bubby's 吉祥寺」。 毎日のように通る道だけに気になってはいたのですが、漂う高級感に二の足を踏んでおりました。 2017.04.24
肉は焼くとうまい! コスモビル「李朝園 吉祥寺店」 吉祥寺随一のキャッチの多さを誇るコピス前。 そんなコピス向かいにあるコスモビルのサイゼには夜な夜な小腹がすいた際によくお世話になります。 2017.04.10